本文へジャンプ



- 工場の省エネルギーのデータ分析(1998年)
- 工場のエネルギー消費データベース用原稿作成(1998年)
- エネルギー消費効率分析調査(1998年)
- 家庭におけるエネルギー消費機器計測調査(1998年)
- ミニプロ太陽電池応用分野調査(2000年)
- 福岡市公民館の省エネルギー建築マニュアル作成(2001年)
- 福岡県宝珠山村地域省エネルギービジョン作成(2002年)
- 「省エネルギー設備導入促進情報公開対策等事業」住宅におけるエネルギー使用に係わる実態調査及び情報提供事業(2001年〜2003年)
- 現販売機器の待機時消費電力調査(2002年〜2003年)
- 家庭におけるエネルギー消費の実態研究調査(2003年〜2004年)
- 熊本県産山村エネルギー消費アンケート調査(2004年)
- 兵庫県温泉町エネルギー消費アンケート調査(2004年)
- 省エネラベリング制度浸透度調査(2004年〜2005年)
- えびの市エネルギー消費アンケート調査(2005年)
- 太陽光発電活用事例及びバイオマス資源活用事例調査(2005年)
- 北九州市自然エネルギー導入可能性調査(2005年)
- 熊本県球磨村エネルギー消費アンケート調査(2005年)
- レンタカー活用体験等調査(2005年)
- アイドリングストップ実験調査(2005年)
- 北九州市立東曽根小学校電力計測調査(2005年)
- 香南市立野市小学校、野市幼稚園温熱環境及び電力計測調査(2005年)
- 香南市立野市小学校温熱環境及び電力計測調査(2006年)
- 関東経済産業局委託事業省エネルギー設備導入促進情報提供等事業(2006年度)
- 八王子市他既築住宅総合省エネルギー連携推進事業共同事業(2006年度)
- 福岡地区エコドライブ推進支援事業(2006年度)
- 家庭用エネルギー消費機器の使用方法と省エネ効果に関する実験(2006年度)
- さいたま市省エネナビによるエコライフ推進事業(2007年度)
- 世田谷区他住宅総合省エネルギー連携推進共同事業(2007年度)
- 省エネナビを使った省エネ普及啓発事業の運営支援(2007年度)
- エネルギー教育実践校の児童・生徒及び保護者向けアンケート調査集計(2007年度)
- 民生家庭での省エネ国民運動に関する調査研究事業(2007年度)
- エネルギー情報表示機器導入および省エネ情報提供による省エネ効果に関する研究(2007年度)