調査について
目的 ご家庭の省エネと快適性の向上を目的とした調査です。ご家庭の100VのエアコンにIoTタップ(消費電力量、室温及び湿度の測定並びに気象予測等を活用して省エネ制御を行うための機器)を設置して、消費電力量、室温及び湿度を測定し、エアコンの省エネ制御を行います。そこから測定及びアンケートの結果を分析し、省エネ効果と快適性について検証します。
フィールド 調査研究は、以下のUR賃貸住宅で行っています。
※フレーシェル王子神谷
※コンフォール鶴間ライラック通り
※アーバニア志賀公園
※ヴェッセル木場南
※新山下ベイシティ
※北砂七丁目
モニターご負担 エアコン利用の快適性や省エネに関する調査で3つのことをお願いします。
※エアコンにIoTタップを設置してデータの自動収集や温湿度データ取得等にご協力下さい。
※調査期間中3回程度の簡便なアンケート調査にご協力下さい。
※調査期間中、エアコンの自動遠隔操作による快適省エネ実験にご協力下さい。
なお実験の実施は、夏季1週間、冬季1週間を各2回です。
IoTタップ設置イメージ

謝礼 IoTタップを設置して頂いた期間に応じて1ヶ月当たり千円いたします。
※1,000円×【計測器設置期間(月数)】を調査終了後にお支払いします。
調査期間 計測器IoTタップ設置後から平成31年3月末迄です。
※IoTタップの設置は、お申込み等の時期によりますが、7月上旬を目途としています。
東京電力によるスマートメータの換装などで7月にずれ込みこともあります。
モニター要件 以下の条件を満たして頂けるご家庭が対象となります。
※対象者:UR賃貸住宅の団地(上記フィールド)にお住まいの方
※冷暖房:主としてでエアコン(100Vタイプ)をご使用されている方
(200Vエアコン、外国製のエアコン等をご使用の場合はIoTタップが設置できません。)
(100V20Aタイプ(コンセント形状が違う)は今回対象外となります。)
※モニター契約後IoTタップを立会い設置して、計測、アンケート調査等にご協力頂ける方。
※スマートメータ(電力メータ)が設置されている方、
または今後スマートメータへの変更をご承諾頂ける方。(設置費用は無料です。)
≪スマートメータ変更の手続きについては、事務局がサポートいたします。≫
調査研究イメージ

エアコン運用イメージ(快適省エネ実験時)
2週間程度のデータから生活のスタイルを設定し、日々の気象時間予測データを勘案して、毎日の運転スケジュールを遠隔で操作します。

調査研究のスケジュール概要
